
両津港で時間をつぶせるお店を教えてほしい。
こんなお悩みにお応えします。
佐渡両津港はお土産屋さんはたくさんありますが、長い時間を過ごせるお店は少ないです。
両津港からすこし離れれば、定食屋やラーメン屋、喫茶店がありますが、天候が良くないときは両津港の中で過ごしたいですよね。
そこで今回は、両津港の中にある、おしゃれなカフェ、「maSanicoffee」(マサニコーヒー)をご紹介します。
僕は、1年に数回佐渡に仕事で行くのですが、悪天候で船が止まった際に、実際に利用しました。
2日間の滞在中になんと2回行きました!
マサニコーヒーのメニューや味、お店の雰囲気について、正直に書いていきます。
それではいきましょう。
マサニコーヒーはどこにあるの?
「マサニコーヒー」は佐渡汽船ターミナル1階にあります。
タクシー乗り場やロータリーがある辺りです。
外観は白を基調にしており、都会的でおしゃれ。



初めて見たときはここは佐渡なのか?と目を疑いました。


マサニコーヒーのメニューは?
次にマサニコーヒーのメニューを紹介します。
マサニコーヒーのメニューは、セットメニュー、フード単品、ドリンク単品からなります。
セットメニュー


セットは3つ、ドリンクは5つです。
850円~1,100円
- オリジナル小判バーガーセット(ポテト+ドリンク)
- スパイシー小判バーガーセット(ポテト+ドリンク)
- カレーセット(+ドリンク)
セットメニューの種類はそう多くありません。
優柔不断な僕にぴったり。
セットドリンク
- コーヒー
- りんごジュース
- コーラ
- ジンジャエール
- 佐渡ばんちゃ
フード単品


- 小判バーガー
- オリジナル小判バーガー
- カレー
- ホットドッグ
- チーズホットドッグ
- フライドポテト
- シュガーチュロス
- カカオチュロス
- アイスクリーム
- アフォガード
ドリンク


マサニコーヒーは、「コーヒー」と名の付くお店らしからぬ、コーヒー以外も充実しています。
お値段は300円~600円です。
コーヒー系
- オリジナルブレンドコーヒー
- 本日のコーヒー
- アイスコーヒー
- アメリカン
- アメリカ—ノ
- カフェラテ
- カフェモカ
- キャラメルラテ
- ヘーゼルナッツラテ
スリート(フローズンドリンクのことらしいです)
- エスプレッソスリート
- モカスリート
- キャラメルスリート
- バニラミルクスリート
その他
- 抹茶ラテ
- バニラミルク
- クラッシュドコーヒージェリー
- マンゴースムージー
- 佐渡ばんちゃ
- 佐渡ばんちゃラテ
- ココア
- 西三川りんごジュース
- コーラ
- ジンジャエール
変わり種
- トキソーダ
- トキフロート
ピンクグレープフルーツを使って、トキの色を表現しているようです。
マサニコーヒーの感想
僕はマサニコーヒーで、フードメニュー2種類を食べました。
その感想を紹介します。
注文したメニューは次のとおりです。
- 小判バーガーセット
- カレーセット
- ドリンクはホットコーヒー
小判バーガーセット


ハンバーガーは、小判のような形をしています。まん丸で、ふっくらかつジューシーでした。
ただ、その場で焼いているわけではありません。
フライドポテトは、外がカリッと、中はふっくらの、いい揚げ加減。
大きすぎないので、お子さんや女性でも食べやすいと思います。
成人男性でも、多すぎず少なすぎず、ちょうどよい分量でした。
コーヒーは、香り高く、すっきりした味わいでした。
それほど期待していなかったのですが、いい意味で期待を裏切ってくれました。



コーヒーだけ飲みに行ってもいいかもと思います。
カレーセット


マサニコーヒーのカレーセットはこんな感じです。
いわゆるカフェのスパイスカレーといった感じ。辛さは控えめなのでぺろりと食べきれます。
お米はターメリックライスになっていて、目にもおいしい。
また、付け合わせは、ゆで卵、キノコ炒め、ポテトサラダ、漬物と豊富です。
食べ飽きませんよ。
マサニコーヒー店内の様子


次に、マサニコーヒーの雰囲気について解説していきます。
マサニコーヒーの座席


マサニコーヒーの座席は次の3タイプです。
- ソファ 4人掛け×1、2人掛け×1
- 窓際カウンター 5席
- テーブル席 4人掛け×1
4人掛けソファはお店の一番奥の窓際にあり、外様子が見えるのでおすすめ。ただ、3名以上の場合に利用してくださいと注意喚起が掲示されていました。
僕は窓際のカウンター席に座りました。見え方は下のとおり、階段と外が見えます。


お店は広くないので席と席の間隔が近いです。
周りの会話が聴こえてくるので、気になる人はイヤホンするなり対策をおすすめします。
マサニコーヒーの設備
WiFiやコンセントがあるので、ちょっとした作業も可能です。
トイレはお店の目の前にあります。
店員さんの対応
注文は、席ではなく先に注文カウンターで済ませるスタイルです。
すこし早口で急かされる印象を受けました。
また、料理を運んでくるときも、どこかそっけないというか。
個人の感じ方なので、気にならない人も多いと思います。



対応がわるいというわけではないので、ご安心ください。
まとめ
今回は、両津港にある「マサニコーヒー」を紹介しました。
出航時間まで、あと小一時間あるけど佐渡汽船ターミナル内にいたいというようなときは、ぜひ立ち寄ってみてください。
【店舗情報】
店名 | maSanicoffee(マサニコーヒー) |
住所 | 佐渡市両津湊 1F 佐渡汽船ターミナル |
営業時間 | 06:30 – 19:30 |
定休日 | なし |
電話番号 | 070-4222-6448 |
https://www.instagram.com/masanicoffee/ |
コメント