
「喫茶そらや」に行ってみたいけど、どんな感じなんだろう?
こんな疑問にお応えします。
今回は、新潟市中央区関屋にある「喫茶そらや」を取り上げます。
コーヒー、スイーツのメニュー、店内の様子等、実際に行った感想を紹介しています。
おいしいコーヒー店を探している、おいしいスイーツも食べたいあなたへは、ぜひ最後までお読みください。
それではいきましょう。


「喫茶そらや」の概要


「喫茶そらや」は新潟市中央区関屋にあります。関屋駅から徒歩3分、新潟第一高校のすぐ脇です。
道に面する案内板、オリーブの木が何ともオシャレ。


お店は階段を上がった2階にあります。




この見た目だけでも高まりますね!
では、気になるメニューを紹介します。
「喫茶そらや」のメニュー
「喫茶そらや」には、ドリップコーヒー、手作りスイーツがあります。
コーヒーのメニュー


コーヒーは10種類ほどあります。
コーヒーって、説明文を読んでもなかなかイメージがむずかしいですよね。
でも大丈夫です。
喫茶そらやはコーヒー選びがしやすいように「Coffee Map」が用意されています。飲みたいコーヒーの味がすぐ選べるのでありがたいです。


よく見ると・・・2倍の容量はなんと+100円するだけなんです。たくさん飲みたい人、長居したい人にはありがたいですよね。



僕はこの記事を書いているときに気づきました・・・。
なお、喫茶そらやで焙煎された豆をネットで注文できます。気になる人はのぞいてみてください。
ネットショップはこちら>>そらや焙煎所
スイーツのメニュー


喫茶そらやの推しスイーツは、シフォンケーキです。他にもカヌレやマドレーヌがあります。
- 手づかみシフォン
- シフォンサンド(自家製あんこ)
- シフォンサンド(いちじくの赤ワイン煮)
- チーズケーキ
- 焼きプリン
- カヌレ
- マドレーヌ
- ビスコッティ
どれも手作りだそうで、バター不使用です。
マドレーヌとビスコッティはメニューに書いてなかったのですが、カウンターに陳列されていました。



注文するときは、メニューだけでなく、カウンターにも注目してみましょう。
どれもおいしそうなのですが、シフォンケーキが売りのようです。とてもこだわって作っていらっしゃるのが、ホームページを見るとよく分かりました。
気になる人はチェックしてみてください。使っている卵も紹介されています。>>ホームページをチェック
「喫茶そらや」コーヒーとシフォンケーキの感想


僕がこの日注文したのは、「エルサルバドル」と「シフォンサンド(自家製あんこ)」です。
注文して待っているときに、シフォンケーキのいい香りが漂ってきて、期待感が高まりました。
5分くらい経った後に、コーヒーが出てきました。
一口飲むと、まず爽やかな酸味が広がります。
すこし時間が経つと、舌にここちよい苦みが残ります。
口あたりが滑らかなのでするする飲んでしまいそうですが、シフォンケーキが来るまで我慢です。


そしてやってきたのがシフォンケーキ。
生クリームは甘すぎず軽めです。
あんこは人工的な甘さではなく素材の素朴な甘さです。食感は小豆の皮がサクッと小気味よいです。
シフォンケーキは、とても弾力があります。ぼそぼそせず、しっとりとした食感です。
それぞれを1つずつ味わったら、すべて一緒に味わいましょう。
生クリームの滑らかさ、核となるあずきの甘さ、包み込むシフォンケーキ、まさに三味一体!
そして、酸味のあるコーヒーでお口の中をリセット。



くどくない甘さなので、無限に食べられそうです。
「喫茶そらや」店内の様子


次に、喫茶そらやの店内の様子を紹介します。
席数
喫茶そらやの席は、次のとおり。
- 店内 2人がけ:4席(うち1席が小さめ)
- テラス席 3人掛け:1席



晴れた日はテラス席が気持ちよさそうです。
雰囲気
喫茶そらやの内装は、壁と天井が白で統一され、床やテーブル・いすが落ち着いた木目調です。
清潔感と落ち着きが感じられ、いつまでもいたくなるそんな感じがします。
BGMは外国人女性が歌うヒーリングミュージックがかかっています。
どことなく自然を感じられるような音楽で癒されます。



一人で静かに過ごすのもよし、友人とまったりおしゃべりするのもよし、来る人を選ばないお店かと思います。
「喫茶そらや」店主はどんな方?
喫茶そらやはマスターお一人で切り盛りしているようです。
はじめはどことなくぶっきらぼうなのでは?と勝手に先入観を持ってしまいました(申し訳ありません・・・!)。
でも、安心してください。
メニューの説明を優しく丁寧にしてくれましたし、コーヒーなどを提供されるときも安心感がありました。



馴れ馴れしい接客をするアメリカ資本のコーヒー店が苦手な僕にはピッタリです(笑)
「喫茶そらや」の混み具合
僕は平日オープン直後の13時すぎに入店しました。
おそらくその日の1番だったみたいです。
店内にはお客さんはいませんでした。
13時40分くらいまで滞在したのですが、ほかにお客さんは来ませんでした。
混雑を避けるならオープン直後が確実のようです。
まとめ
今回は新潟市中央区関屋にある「喫茶そらや」を紹介しました。
こだわりのコーヒー、手作りのスイーツを堪能してみてください。
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
【店舗情報】
店名 | 喫茶そらや |
住所 | 新潟市中央区関新3丁目3−24 2F |
電話番号 | 080-4604-0899 |
営業時間 | 13:00 – 18:00 |
定休日 | 月曜日 火曜日 |
ホームページ | https://cafe-soraya.style/ |
https://www.instagram.com/cafe_soraya/ | |
ネットショップ | https://cafe-soraya.shop/ |
コメント