Sea Point YORIMICHIの雰囲気を知りたい
どんなメニューがあるのか知りたい
そんなご質問にお答えします。
2022年10月1日に「Sea Point YORIMICHI(シーポイント ヨリミチ)」がCoCoLo新潟南館1階にオープンしました。
「Sea Point」と言えば関屋浜にあるコワーキングスペースとカフェが融合した海の家ですが、そちらの姉妹店が「Sea Point YORIMICHI」です。



私もSea Pointの会員なので早速オープン初日にお邪魔してみました。
この記事では「Sea Point YORIMICHI」に実際に行ってみた感想をお伝えするので、ぜひ最後まで読んでいってください。
Sea Point YORIMICHI
「Sea Point YORIMICHI」は新潟駅直結のCoCoLo新潟南館1階、100均の「Can Do」横にあるお店です。
元々レンタルスペースやシェアラウンジを併設した「MOYORe:」のキッチンスペースを使用してオープンしました。
期間限定で1年半ほど(2024年の春ごろまでとのこと)営業するようです。
「YORIMICHI」という名前は「Sea Point NIIGATA」までの寄り道だったり、駅に訪れた人達の寄り道となるようにという意味があるようです。

Sea Point YORIMICHIの外観
「Sea Point YORIMICHI」はCoCoLo新潟南館1階の入口から入ってすぐ左側にあります。
外観はとてもシンプルでお洒落な雰囲気です。

「MOYORe:」自体がまだ新しい施設なので、とても綺麗で落ち着いた空間です。
窓に囲まれているので、店内も外から見やすくわりと入りやすいお店だと思います。
Sea Point YORIMICHIの内観
「Sea Point YORIMICHI」の内観も非常にシンプルで綺麗な感じです。白を基調としており、木材のテーブルや椅子を使用しているので清潔感があります。




運営している星さん曰く、今後は海っぽい感じにしていきたいとのこと。

テーブルや椅子などもまだ新しいので、非常に綺麗です。
店内には5人席のテーブルが1つ、4人席が2つ、2人席が2つ、窓際のカウンター席が5席あります。
店の外にもシェアラウンジと共用ですが、2人席のテーブルが5つほどあるので、満席で入れないということはあまりないかと思います。

オーダーとお会計は入ってすぐのところでできます。ちなみにSuicaは使えますがPayPayは今のところ使えませんでした。

Sea Point YORIMICHIの雰囲気
「Sea Point YORIMICHI」の雰囲気は非常にオシャレで落ち着いたカフェといった感じです。音楽も流れていますが、オシャレな音楽なのでそんなに気になりません。
私が入った時はお客さんは3~4組ほどいましたが、お一人様や2人組などが多かったのでわりと静かでした。
また、外にCan Doがありますが、特に周りの音がうるさいなどもありません。
仕事や勉強をするのにも良いかと思いますし、電車待ちや待ち合わせなどに使用しても良いのではないでしょうか。
Sea Point YORIMICHIのメニュー
メニューは結構な数があり
- フード
- 前菜
- ドリンク
- アルコール
- スイーツ
などがあります。





フード
エビ&ココナッツ風味の カレー(中辛) | 920円(税込1,012円) |
ロコモコプレート | 980円(税込1,078円) |
佐渡イカスパイスカレー(辛口) | 920円(税込1,012円) |
ラムキーマカレー(中辛) | 920円(税込1,012円) |
ローストビーフサラダプレート | 935円(税込1,029円) |
月替わりパスタ | 860円(税込946円) |
Sea Pointでも食べることができるエビとイカのカレーやロコモコがあるのは嬉しいですね!海に行かなくても海の味を楽しむことができます。
月替わりのパスタは今月はカルボナーラです。こちらも美味しそう。次回はランチに来て食べてみたいですね。
これらの食事はサラダ&ドリンクセット(税込484円)を付けることができます。
セットのドリンクは
- ホットコーヒー
- アイスコーヒー
- 紅茶(ホット)
- アイスティー
- オレンジジュース
を選ぶことができます。
サラダも結構大きいお皿に入っているので、健康志向の人にも嬉しいですね。
また、ごはん大盛り(カレー・ロコモコ限定)もプラス220円でできます。

アルコール
夜も21時まで営業しているので、お酒も飲むことができます。
本家「Sea Point NIIGATA」では飲めないクラフトビールを飲めるのも良いですね。
クラフトビールは
Mikkeller バーストIPA | 780円(税込858円) |
Mikkeller ヴィジョンズラガー | 780円(税込858円) |
Mikkeller サイドアイズペールエール | 780円(税込858円) |
があります。
仕事帰りや新幹線を待っている間にお酒を飲んだりできるので嬉しいですね。
ワークラウンジ専用フリードリンク
「MOYORe:」のワークラウンジを利用している人専用のフリードリンク(税込693円)もあります。
アイスコーヒーとホットコーヒーがあり、何杯でも飲むことができます。
入口のところに置いてあるので、店員さんにワークラウンジのネックホルダーを見せて注文してください。

設備
WiFiや電源もあるので、仕事などに使用しても良いかと思います。
電源に関してはカウンター席にはありますが、テーブル席は場所によってないところもあるので、電源がある席を確認した方がよいです。
トイレ
トイレは店内にはなく、店を出て左奥(Can Doの奥あたり)にあります。
少し遠いのでちょっと行くのが面倒ですね。
トイレも新しいので綺麗です。
まとめ
今回はオープン初日の「Sea Point YORIMICHI」に行ってみました。
「Sea Point NIIGATA」の姉妹店ですが、海の家とはまた違う落ち着いた雰囲気のお店ですね。
食事やお酒も楽しむことができますし、ちょっとした仕事や勉強に使っても良いかと思います。
駅直結なので仕事帰りや新幹線を待っている間などにぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。

店舗情報
店舗名 | Sea Point YORIMICHI(シーポイントヨリミチ) |
住所 | 新潟市中央区花園1-1-21 CoCoLo新潟南館1F MOYORe:内 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
コメント