時間を気にせずカフェでゆっくりしたい。
騒がしくないカフェで集中して仕事をしたい。
そんな皆さんにオススメしたいのがタリーズコーヒーです。
タリーズではキャラメルラテしか飲みません、すぎもんです。
美味しいコーヒーやラテが飲めて、ゆっくり過ごしたり仕事もできるみんな大好きタリーズコーヒー。私も仕事をしによくタリーズに行きます。
そこで今回は新潟市中心部にあるタリーズコーヒーを3店舗紹介していきます。
タリーズコーヒー新潟万代店
タリーズコーヒー新潟万代店は万代の蔦屋書店内1階にあるお店です。私も良く仕事をしたり、ゆっくりしたい時に行く店舗ですが、特長としてはその広さですね。
基本的にいつ行っても人はそれなりにいますが、かなり座席が多いので満席で座れないということはほとんどありません(と言っても土日は特に人が多いので、大人数で行くと座れない場合もあります)
客層は若い人からご年配の方までいらっしゃいますが、落ち着いた雰囲気なので騒がしい感じはしません。
Wifiも完備されているので、仕事や勉強をしている方も多く、集中しやすい環境かと思います。電源は一部の席にしかないので、PC作業をする場合は電源がある席に座る必要があります。
蔦屋の駐車場があるので車でも行きやすいですが、料金がかかってしまうのであまり長居はしづらいかもしれません。
蔦屋の中にあるので、気分転換に本を読んだり眺めたりできるのも良いですね。
店舗名 | タリーズコーヒー新潟万代店 |
住所 | 〒950‐0908 |
新潟県新潟市中央区 幸西3-1-6 蔦屋書店新潟万代内 | |
電話番号 | 025-255-5252 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
タリーズコーヒー新潟駅南LEXN店
新潟駅南口のすぐそば、LEXN内にあるのがタリーズコーヒー新潟駅南LEXN店です。
1階に注文カウンターと2人掛けテーブルが3卓、2階は喫煙ルームと禁煙ルームに分かれており、禁煙ルームは2人掛けテーブルが16卓あります。
駅前という立地で人が多そうですが、駅ナカにスタバがあるからか満席で入れないということは今までなかったです。
年齢層は若めですが、勉強や仕事をしている人も多いためわりと落ち着いた雰囲気です。
こちらにもWifiはありますが、電源が場所によってはないのでPC作業をする場合はモバイルバッテリーなどがないと厳しいかもしれません。
また、席によってはテーブルが小さいため、PCを置くだけでいっぱいになってしまいます。
電車を待つ間に軽く仕事をするくらいであれば良いかと思いますが、がっつり仕事をするにはあまり向いていないかもしれません。駅から徒歩数分なので、ちょっとゆっくりしたい時に利用するのがよいでしょう。
店舗名 | タリーズコーヒー新潟駅南LEXN店 |
住所 | 〒950-0917 |
| 新潟県新潟市中央区 天神1-12-7 |
電話番号 | 025-250-6117 |
営業時間 | 火曜日 08:00~20:00 水曜日 08:00~20:00 木曜日 08:00~20:00 金曜日 08:00~20:00 土曜日 08:00~20:00 日曜日 09:00~20:00 月曜日 08:00~20:00 |
タリーズコーヒー新潟大学病院店
新潟大学病院の敷地内にあるのがタリーズコーヒー新潟大学病院店。アメニティモールという比較的新しい施設の中にあり、とても綺麗な建物です。
こちらは病院の施設内にあるということで、客層は病院の職員や患者さんやその家族が多いです。場所が場所なので個人的に穴場だと思っており、基本的にいつ行っても空いています。
店内はそこまで広くないですが、座れないということはほとんどないでしょう。人もそこまでいないので静かで、勉強したり仕事をするにはうってつけだと思います。
Wifiも完備されていますし、カウンター席に座れば電源もしっかり使えます。仕事をする場合はカウンターを使用した方がよいでしょう。
デメリットとしてはWifiが非常に遅いということです。ネットを見るくらいなら問題ないですが、重たいファイルをダウンロードしたりするのはかなり厳しいです。
また、窓際のカウンターに座ると夕方は日差しが強くてまぶしい場合があります。と言ってもカーテンを下ろすことができるので、店員さんに言うか自分で降ろしてもいいと思います。
舗名 | タリーズコーヒー新潟大学病院店 |
住所 | 〒951-8520 |
| 新潟県新潟市中央区 旭町通一番町754番地 アメニティモール1F |
電話番号 | 025-378-2300 |
営業時間 | 火曜日 07:30~18:00 水曜日 07:30~18:00 木曜日 07:30~18:00 金曜日 07:30~18:00 土曜日 定休日 日曜日 定休日 月曜日 07:30~18:00 |
まとめ
ということで今回は新潟市中心部にあるタリーズコーヒーを紹介しました。スタバと違ってどの店舗もそんなに騒がしくないので、仕事や勉強をするのには良いかと思います。
普段と違う場所で仕事をしたいという方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
コメント