
まつ本に行ってみたいけどどんなお店か知りたい



値段高いらしいけどどんなもんなの?
そんな疑問に実際に行った私がお答えします。
まつ本は古町にある人気の焼き鳥屋さんですが、今回何とか予約が取れたので行ってきました。
この記事ではまつ本に行ってみた率直な感想をお伝えしていきます。
まつ本
まつ本は古町エリアにある焼き鳥屋さんで、西堀通りのイタリア軒の近くにあります。非常に人気のお店ということで、以前1週間前に連絡したところ予約でいっぱいで入れませんでした。
非常にオシャレなお店で焼き鳥屋ということを忘れそうなくらい。
今回は土曜日に行きましたが、すぐに満席となりさすが人気店という感じでした。
まつ本の外観


外観は非常にオシャレな隠れ家のような見た目です。ビルの一階に店はあり、入口は少し奥まったところにあり。看板があるわけでもないので、初めて行く場合は分かりづらいかも。
写真のように小さくまつ本と書いてあるので、探してみてください。
まつ本の内観


お店の中も非常にオシャレで綺麗です。一見焼き鳥屋には見えないほど。焼き鳥屋って古くて汚いっていうイメージがありますが、まつ本はとても新しく清潔感がある内装ですね。
カウンターは7席、テーブル席は4つありました。
カウンターの奥には店主さんが焼き鳥を焼いている姿もしっかり見えます。ガードもあるので、煙が店に漂うこともありません。
まつ本の雰囲気


雰囲気としてはオシャレな感じなので、高級な割にはカジュアルな感じで使えるかなと思いました。
私が行った時には2人以上のお客さんがほとんどだったので、あまり1人で行く感じではないかもしれません。そこまで騒がしくもないので、デートやお祝い事で使用しても良いでしょう。
店主さんも気さくな感じで、常連さんなどに話しかけていました。スタッフさんも店主の他に2,3人いたので、何かあれば気軽に呼んでも大丈夫です。
まつ本のメニュー
食事
まつ本のメニューはこんな感じ。


コースは4種類あり
- 焼き鳥コース(おまかせ串5本+サラダ)
- 松コース(おまかせ串7本+サラダ、お料理1品)
- 玉コース(おまかせ串7本+サラダ、お料理2品、〆)
- 一騎打ちコース
となっています。
一騎打ちコースという謎のコースがありますが、焼き鳥のみを永遠に食べ続けるみたいですね。どこまで食べられるか勝負といったところでしょうか。
1品ものとしては
- 焼き鳥
- 菜串
- お料理
- 〆飯麺
があります。






串は1本240円からで新潟の中では高い方じゃないでしょうか。
平均予算が5,000~6,000円ほどなので、焼き鳥屋としては高級な部類になると思います。
飲み物


お酒に関してはビールやハイボールはもちろん、新潟の日本酒も数多く揃えています。
お店と同じ名前の「まつもと」という京都の日本酒を出しているのが粋ですね。
食べてみた感想
今回はおまかせ7本串の松コースを頼んでみました。
串の他にサラダと料理が1品付いてきます。
今回のおまかせは
- ささみ
- 葱なか
- かわ
- レバー
- 銀杏
- 砂肝
- つくね
というラインナップ。












料理はカルバッチョでした。
焼き鳥は評判通りどれも非常に柔らかくて美味しかったです。肉のサイズも大きすぎず小さすぎずという感じで、一つ一つちょうどいい大きさでした。
特にタレか塩にするかなどは聞かれず、店主のオススメの食べ方で運ばれてきました。絶妙な味付け具合でお肉そのままの味を感じられましたね。
お店も満席ということで、だいたい1時間半前後くらいで全ての焼き鳥が出てきました。
時間がかかったお詫びとしてイカのある部位(忘れた)を焼いた串をサービスしてくれました。これもとても美味しかった。


時間をかけて食べたおかげか焼き鳥7本+1本でもお腹いっぱいになりましたね。
2時間ほどお店にいましたが、非常に満足できました。
トイレ
トイレは店の奥にあります。トイレも新しくとても綺麗で広かったです。
まとめ
今回は古町の人気焼き鳥屋「まつ本」に行ってきました。焼き鳥は非常に柔らかくて美味しく、人気店なのが分かりました。
店も非常に綺麗でお洒落な雰囲気なので、デートやお祝い事で使っても良さそうなお店でした。予約は必須のお店なので、事前に連絡してから行きましょう。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
店舗情報
店舗名 | まつ本 |
電話番号 | 025-211-8675 |
住所 | 新潟県新潟市中央区西堀通前8-1516 魚がしビル 1F |
営業時間 | 17:00~23:00(L.O) |
定休日 | 日曜日(加えて不定休あり) 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
コメント