
新潟市内で、ドライブがてらコーヒーが飲めるお店を知りたい。
できれば、駐車料金は払いたくない。



スタバに飽きたから、スタバ以外のおしゃれなコーヒー店が知りたい。
こんな要望にお応えします。
本記事では、新潟市郊外でおすすめのコーヒー店をまとめています。
行ったことがないお店に行くのは、少し勇気が要りますよね。
もし、イマイチだったら出にくいものです。
時間とお金をムダにしないためにも、ぜひ最後までお読みください。
新潟島エリアのコーヒー店を知りたい方はこちらの記事をご覧ください。


新潟市内のコーヒー店
新潟市内には、数年前からスタバが進出しています。新潟駅周辺や幹線道路沿い、商業施設の中など、集客しやすい場所に店を構えています。
一方、小規模または個人経営のお店は、古町や新潟駅南口、中央区のはずれ、新潟市中央区に隣接する区に点在しています。
今回は、新潟市郊外のコーヒー店に絞って、おすすめを紹介します。
おすすめ①:珈琲豆 山倉 本店(旧KONA SNOW Coffee Roasters)


「珈琲豆 山倉 本店」は、新潟市江南区にあります。
築70年の古民家を改装した店内は、ゆっくり時間を過ごしたい人にぴったり。
暖炉があるので、特に冬は最高です。
テーブルとテーブルの間隔は、広く取られているので、窮屈さとは無縁です。
また、棚やソファーやテーブルなどの家具がことごとくおしゃれなので、どこを撮っても写真映えします。
メニューは豊富で迷ってしまうほどです。
でもご安心ください。味のステータスが視覚的に分かりやすく表示されているので、好みの味に出会えると思います。
フードメニューの種類は少なめなので、食後にゆっくりコーヒーを楽しみたい人におすすめです。
なお、コーヒー豆やコーヒーを店内で購入することもできます。


住所 | 新潟市江南区西山520 |
電話番号 | 025-277-0254 |
営業時間 | 10:00 〜 18:00 |
定休日 | 毎週水曜日 毎月第3木曜日 |
ホームページ | https://kona-snow.com/ |
おすすめ②:椎谷コーヒー


「椎谷コーヒー」は、新潟市西区にあります。
大通りから細い道に入り、住宅街の一角にお店があります。まるで平屋建ての一軒家のようなので、通り過ぎすりすぎないように注意してください。
店内は比較的コンパクト。
窓際の席からは、越後平野の田んぼが望めます。田植えが終わったころは特にきれいです。
コーヒーの種類は、比較的少なめなので、あまり迷うことなく選べます。
コーヒーの他には、手作りのスイーツがあります。季節の果物を使ったケーキは絶品です。
田んぼを眺めながら、コーヒーとスイーツをいかがでしょうか。


※席数は少ないので、あまりゆっくりできない場合があります。
住所 | 新潟市西区中権寺2330 |
電話番号 | 025-378-4317 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※12:00オープンの日もあります。 |
定休日 | 水曜日・木曜日 ※他の曜日もお休みの場合があります。 |
https://www.instagram.com/tara.shiiya/ |
おすすめ③:YAMANOSHITACOFFEE


「YAMANOSHITACOFFEE」は、新潟市東区にあります。
外観は真っ黒で、目立ちません。通り過ぎ注意です。
店内はスタイリッシュ。客席中央に大きな花が飾られています。写真映え抜群です。
コーヒーの種類は少なめ。
コーヒーがおいしいのは当然で、スイーツもかなりおすすめです。
特に、プリンは一度食べてみてください。


※席数が少ないので、14時~16時あたりは外すことをおすすめします。
住所 | 新潟市東区古川町2−10 |
電話番号 | |
営業時間 | 月〜金 10:00-18:00 土日祝 10:00-17:00 |
定休日 | 不定休 |
https://www.instagram.com/yamanoshitacoffee/ |
まとめ


今回は新潟市郊外にあるコーヒー店を3つ厳選して紹介してきました。
新潟市には郊外にもおしゃれなお店がたくさんあります。
あなたの好きなお店を探してみてください。
今回は以上です。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント