【新潟市万代】ビール党におすすめ「ワールドバーガー」を食べた感想

最近できたワールドバーガーってどんなお店か知りたい。

こんな要望にお応えします。

この記事では、「ワールドバーガー」のメニューやお店の雰囲気などを紹介しています。

僕が実際に足を運んで食べてみた生の情報です。

お店選びの参考になれば幸いです。

なお、新潟市中央区には他にも本格的なハンバーガー屋さんがあります。

気になる人はこちらもチェックしてみてください。

目次

「ワールドバーガー」のランチメニュー

「ワールドバーガー」のランチメニュー
「ワールドバーガー」HPより

「ワールドバーガー」のランチメニューは、以下の単品メニューから選びます。

メニュー名特徴価格
ダブルワールドバーガー2枚のパテ1,870円
メキシコバーガー大きなアボカド1,540円
イングランドバーガー3種のチーズ1,430円
アルゼンチンバーガーさわやかな酸味1,320円
韓国バーガー韓国の辛みそ1,320円
ワールドバーガーノーマル1,100円
マックスワールドバーガートッピング全部乗せ!2,750円

「ワールドバーガー」のトッピングメニュー

「ワールドバーガー」の単品メニューには、追加でトッピングすることができます。

トッピングは以下のとおりです。

メニュー名価格
ベーコン220円
アボカド220円
チェダーチーズ220円
ビーフパテ770円

ワールドバーガーにトッピングを全部プラスしたのが「マックスワールドバーガー」です。

「ワールドバーガー」のセットメニュー

上記の単品メニューにセットすることができます。

メニュー名内容価格
ランチセットサイドメニュー+ソフトドリンク+400円
クラフトビアセットサイドメニュー+クラフトビール+800円 or+1,000円

サイドメニューは以下の中から一つ選びます。

  • ベイクドポテト
  • 自家製キムチ
  • うずらのピクルス

ソフトドリンクは以下の中から一つ選びます。

  • ウーロン茶
  • 緑茶
  • ジャスミン茶
  • グレープフルーツジュース
  • オレンジジュース
  • カルピス
  • コーラ
  • ジンジャエール

クラフトビールはすべてアメリカのもの。新潟では見たことがない銘柄です。

輸入品が入ってきにくくなっているそうなので、外国のビールを試したい人はお急ぎください。

「ワールドバーガー」を食べた感想

「ワールドバーガー」を食べた感想

僕はこの日、ダブルワールドバーガーのランチセットを食べました。

「男性人気№1」というポップにやられましたね。

パンチ強めなビーフパテ

ビーフパテは、塩味がすこし強めです。

脂身の甘さはくどくありません。

すごくおいしかったので、お店の方にどんなお肉を使っているか聞いてみたところ、ステーキっぽさを出すために、異なるお肉を組み合わせているそうです。

このひと手間がおいしさの秘訣のようです。

バーガーのオアシス的存在なレタス

レタスは一枚申し訳程度に入っていることが多いですが、「ワールドバーガー」は何枚か丸められた状態でどっしり鎮座しています。

ビーフパテの強めの塩味と脂身を、リセットしてくれ、口の中がさっぱりします。

先にレタスを食べきらないように注意してくださいね。

レタスとパテをつなぐ2Lサイズのトマト

ビーフパテとレタスとの間には、スライストマトが1枚挟まっています。

トマトの酸味は、強めのビーフパテのよいバランサーです。

なお、バンズと同じ大きさになるように、2Lサイズを発注しているそうです。

絶対ビールがほしくなるベイクドポテト

ランチセットのベイクドポテトは、チリペッパーがかかっています。

けっこうピリ辛で喉の奥がしびれました

辛い物が苦手な人は注意してください。

「ワールドバーガー」はお酒も提供するお店なので、お酒に合うよう、濃い目に味付けされているようです。

ビール好きの人は、クラフトビアセットがおすすめですよ。

なお、カトラリーはついてきません

バーガーに刺してある旗を使って食べるスタイルです。

「ワールドバーガー」の雰囲気
ワールドバーガーの食べ方

「ワールドバーガー」の雰囲気

「ワールドバーガー」の雰囲気を解説していきます。

「ワールドバーガー」の外観

「ワールドバーガー」は新潟駅万代口から徒歩5分。新天地というエリアにあります。

「ワールドバーガー」の雰囲気
「新天地」の入り口

一見、古ぼけた怪しい界隈に見えますが、実はいいお店が集まっているエリアです。

お店の入り口はこんな感じ。飲み屋の店構えですね。

「ワールドバーガー」の雰囲気
「ワールドバーガー」の店構え

「ワールドバーガー」店内の様子

1Fと2Fがあります。

1Fはカウンター席が5席とテーブル席(4人席)が2セット。

1Fカウンター席間の隔は狭いです。肩が触れるくらい。ソーシャルディスタンスを保ちたい人は、混雑時は避けましょう。

2Fはホームページを見る限り、6人席がいくつかあるようです。

「ワールドバーガー」の混雑具合

僕は平日の13時すぎに行きました。

このとき、カウンターに1人、テーブル席に2人がすでにいらっしゃいました。

お店の方はワンオペでしたので、注文をとってくれるまで、5分くらい待った感じです。

注文した後に2人組が入店されたので、僕が注文した品が調理されるのがずれ込み、提供されるまで10分弱かかりました。

「ワールドバーガー」はワンオペのようなので、10分くらい待つことを覚悟しておきましょう。

「ワールドバーガー」のポイントカード

「ワールドバーガー」ポイントカード

「ワールドバーガー」にはポイントカードがあります。

会計をした後にカードをいただきました

訪問するたびに無料になるメニューが増えていくシステムです。

※ ●が無料になるメニュー

スクロールできます
訪問回数トッピングドリンクサイドメニュー
2回目
3回目
4回目

リピーターにはありがたいですね。

まとめ

今回は新潟万代にある「ワールドバーガー」を紹介しました。

ハンバーガーをがっつり食べたい、ビールを飲みながら食べたい人は、一度足を運んでみてください

新潟市中央区には、他にも本格的なハンバーガー屋さんがあります。

こちらの記事で紹介しています。いろんなお店を試したいあなたはチェックしてみてください。

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

【店舗情報】

店名WorldBurger(ワールドバーガー)新潟駅前店
住所新潟市中央区弁天3丁目2−24
電話番号025-383-6080
営業時間11:00 – 21:00 ※15:00終了の日もあり。
定休日月曜日
ホームページhttps://worldburger.jp/niigata/
Instagramhttps://www.instagram.com/worldburger.niigata/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

新潟市内でサラリーマンやっています。ビール好きの甘党です。休日はイタリアンやカフェをめぐっています。最近は自分でコーヒーを挽いて飲むほどはまっています。
主に新潟市内のカフェを中心に発信していきます。

コメント

コメントする

目次