
新潟市内でおいしいハンバーガーが食べたい。安いハンバーガーもいいが、たまには本格的なものを食べてみたい。
こんなご要望にお応えします。
今回紹介するお店はこちらの4店舗です。
- LEATHER TRAMP KITCHEN(レザートランプキッチン)
- BURGER STAND TENDER(バーガースタンドテンダー)
- KEN’s BURGER(ケンズバーガー)
- The Alcheminist Bar and Dining(ザ アルケミスト バーアンドダイニング)
- World Burger(ワールドバーガー)
ハンバーガーってときどき無性に食べたくなりますよね。
マクドナルドやモスバーガーは安くておいしいですが、たまには、本格的な肉肉しいハンバーガーも食べてみたいもの。
ただ、普段行き慣れていないと、お店に入りにくくないですか?
この記事では、新潟市中央区にあるハンバーガー店の、店内の雰囲気や味をまとめていますので、お店選びの参考にしてください。
それではいきましょう。
LEATHER TRAMP KITCHEN(レザートランプキッチン)


まず紹介するのは、「LEATHER TRAMP KITCHEN(レザートランプキッチン)」です。
新潟市中央区万代のラーメン二郎のすぐ近くにあります。新潟駅万代口から徒歩5分くらいでいけます。
古民家風の外観・内装のとてもおしゃれ&本格アメリカンスタイルの人気店です。



新潟市中央区のハンバーガー店の中で一番おいしいと僕は思います!
「レザートランプキッチン」のメニュー
「レザートランプキッチン」は、ハンバーガーのほか、サンドイッチもあります。
フレンチフライとドリンクのセットがちょっぴりお得ですよ。
また、通常メニューとは別に期間限定メニューがあります。
2022年5月の期間限定メニューは「カマンベールチーズバーガー」でした。チーズ好きにはたまらない濃厚な罪深い一品です。
カマンベールチーズがどーんと乗っているのですが、くどくなくペロッといけちゃいます!
ナッツと蜂蜜のおかげで最後まで飽きません。
2022年10月の限定メニューに「カマンベールチーズバーガー」が復活!


復活メニューのアンケートを取ったところ、断トツ1位だったそうです。
期間限定メニューを見逃したくないあなたは、Instagramをフォローしておきましょう。
「レザートランプキッチン」の雰囲気
「レザートランプキッチン」は、古民家風でおしゃれな外観と内装です。
お店のコンセプトについて、ホームページに以下のような記載がありました。
当店は、もともとは40年間地元の人々に愛されてきた「理容室」を改装して、木造の温かさや味わいを残したままに、今人気の「インダストリアル=工業的デザイン」の家具を使用したオシャレな店内となっています。木造を活かした何処か懐かしいような、温かみのある店内に仕上げています。
「レザートランプ」HPより


1Fのカウンターで注文します。
テイクアウトの場合は、向かい側の椅子に座って待つことができます。
1Fカウンターで注文したら、2Fで飲食できます。
テーブル席のほかに、靴を脱いでくつろげるスペースもありますので、ゆったり楽しめます。


「レザートランプキッチン」ねらい目の時間帯
「レザートランプキッチン」はたいへん人気店です。
ですので混み合う土日祝日の12:00~14:00は避けましょう。
店名 | LEATHER TRAMP KITCHEN(レザートランプキッチン) |
住所 | 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代5丁目3−28 |
電話番号 | 025-367-7389 |
営業時間 | 10:00 – 20:00 |
定休日 | 不定休 |
https://www.instagram.com/leathertrampkitchen/ | |
ホームページ | https://leathertramp-k.com/ |
BURGER STAND TENDER(バーガースタンドテンダー)
次に紹介するのは、「BURGER STAND TENDER(バーガースタンドテンダー)」です。
新潟市役所の近くにある、東中通沿いのお店です。
さらに肉の味を楽しみたい方は、「BURGER STAND TENDER」がおすすめ。
こだわりのお肉にシャキシャキのレタス、脇にはコロっとしたポテト。最高です!
「テンダー」のメニュー
「テンダー」は、バーガー単品でも1000円を超えます!
「テンダー」の雰囲気
外観は落ち着きのあるモダンな店構え。大きな窓からは店内が覗けます。
店内は比較的コンパクト。4人席が4つ程あります。
平日でも行列ができるので、長居はできませんね。
「テンダー」のねらい目の時間
平日のランチタイムでも混雑しています。
開店直後の11:00か、会社員のラッシュが落ち着く13:30ごろをめがけて行きましょう。
店名 | BURGER STAND TENDER(バーガースタンドテンダー) |
住所 | 〒951-8116 新潟県新潟市中央区東中通1番町86−12 ⅡF1 福住ビル |
電話番号 | 025-369-4787 |
営業時間 | 11:00 – 15:00(ラストオーダー) |
定休日 | 火曜日・木曜日 |
https://www.instagram.com/burger_stand_tender/ |


KEN’s BURGER(ケンズバーガー)
続いて紹介するのは、「KEN’s BURGER(ケンズバーガー)」です。
上古町にある、「これぞアメリカン!」なハンバーガーが味わえます。
上記2店舗よりも、さらにアメリカ要素が濃いお店です。
「ケンズバーガー」のメニュー
一番人気な「古町スペシャルバーガー」。お腹いっぱいになりたい人は、肉2倍のMADバーガーを頼みましょう!



個人的には、アメリカらしく?少し大味な気もします。
「ケンズバーガー」の雰囲気
「ケンズバーガー」の店内には、アメリカ物の写真やステッカーが貼ってあります。アメリカに行った気分がするかもしれませんね。
ただ、若干清潔感に欠けるので、潔癖症の方は注意してください。
席数は多くはありません。壁に向かって座るカウンター席が5席程度、4人席が2セットです。
店名 | KEN’s BURGER(ケンズバーガー) |
住所 | 〒951-8063 新潟県新潟市中央区古町通3番町557-1 |
電話番号 | 025-222-5500 |
営業時間 | 11:00 – 17:45(ラストオーダー) |
定休日 | 火曜日 |
https://www.instagram.com/kens_burger/ | |
ホームページ | https://kensburger.on.omisenomikata.jp/ |
The Alcheminist Bar and Dining(ザ アルケミスト バーアンドダイニング)


次に紹介するのは、「The Alcheminist Bar and Dining(ザ アルケミスト バーアンドダイニング)」です。
新潟駅南口から徒歩3分。アクセス良好です。
オーストラリア人シェフが作る本格的なオーストラリアンハンバーガーや料理、種類豊富なクラフトビールやワインが楽しめます。
「アルケミスト」のメニュー
「アルケミスト」のオーストラリアンハンバーガーは、なんと17種類。
価格帯は1100円~2500円とお高めなのが少しネックですが、オーストラリアンハンバーガーは他店では味わえないので、ちょっと奮発してください!
ビールがお好きな方は、クラフトビールも一緒に試してほしいです。
見たことない銘柄がたくさんあってワクワクします。
もう一つぜひ試していただきたいのが、オーストラリアワイン。
オレンジワインをはじめ、普通の飲食店ではあまりお目にかかれないワインばかりです。
ワイン好きのあなたは、ぜひお試しを。
「アルケミスト」の雰囲気
「アルケミスト」の外観はシックでおしゃれ。お酒も楽しめるだけあって、大人な雰囲気が漂います。
カウンター席が7席あります。店員さんが気さくに話しかけてくれるので、おひとり様でも入りやすい雰囲気です。
4人席が3つあります。グループで行く際は4人が限界ですのでご注意を。
店名 | The Alchemist Bar and Dining |
住所 | 〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1丁目10−20 メゾン南の風 |
電話番号 | 025-384-8336 |
営業時間 | 17:00〜23:00(月〜木) 17:00〜26:00(金・土) |
定休日 | 日曜日 |
ホームページ | https://www.thealchemistbaranddining.com/ |
https://www.instagram.com/thealchemistbaranddining/ |
World Burger(ワールドバーガー)


新潟駅前で最も新しくオープンしたのがWorld Burger(ワールドバーガー)です。
新潟駅万代口から徒歩5分の好立地。新天地と言うディープなエリアにひっそりとたたずんでいます。
「ワールドバーガー」のメニュー


「ワールドバーガー」はお酒も提供しているお店です。店員さん曰く、ビールに合うように濃い目に味付けしているそうです。
「ワールドバーガー」のランチメニューは、以下の単品メニューから選びます。
メニュー名 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
ダブルワールドバーガー | 2枚のパテ | 1,870円 |
メキシコバーガー | 大きなアボカド | 1,540円 |
イングランドバーガー | 3種のチーズ | 1,430円 |
アルゼンチンバーガー | さわやかな酸味 | 1,320円 |
韓国バーガー | 韓国の辛みそ | 1,320円 |
ワールドバーガー | ノーマル | 1,100円 |
マックスワールドバーガー | トッピング全部乗せ! | 2,750円 |
「ワールドバーガー」の雰囲気


「ワールドバーガー」は新潟駅万代口から徒歩5分。新天地というエリアにあります。古ぼけた怪しい界隈に見えますが、実はいいお店が集まっているエリアです。
1Fカウンター席間の隔は狭いです。肩が触れるくらい。
詳しい感想はこちらの記事にまとめています。


【店舗情報】
店名 | WorldBurger(ワールドバーガー)新潟駅前店 |
住所 | 新潟市中央区弁天3丁目2−24 |
電話番号 | 025-383-6080 |
営業時間 | 11:00 – 21:00 ※15:00終了の日もあり。 |
定休日 | 月曜日 |
ホームページ | https://worldburger.jp/niigata/ |
https://www.instagram.com/worldburger.niigata/ |
まとめ:お店の使い分け方
今回は新潟市中央区のハンバーガー店を紹介してきました。行きたいお店が見つかりましたか?



どれも個性的で、どのお店から行けばいいか分からない・・・。



では、僕なりにお店の使い分けを紹介するので、参考にしてください!
- 迷ったらココ!まず最初に行っていただきたいのが、万代の「レザートランプキッチン」。
- さらに肉肉しさを求めるなら、東中通の「バーガースタンドテンダー」。
- アメリカンスタイルを楽しむなら、上古町の「ケンズバーガー」。
- オーストラリア料理・お酒も一緒に楽しむなら、「ザ アルケミスト バーアンドダイニング」
- ビールと一緒に食べるなら「ワールドバーガー」
今回は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント